|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 獅子 : [しし] 【名詞】 1. lion ・ 獅子座 : [ししざ] (n) (constellation) Leo ・ 子 : [こ, ね] (n) first sign of Chinese zodiac (The Rat, 11p.m.-1a.m., north, November) ・ 座 : [ざ] 1. (n,n-suf) seat 2. one's place 3. position ・ 映画 : [えいが] 【名詞】 1. movie 2. film ・ 画 : [かく, が] 【名詞】 1. stroke
『獅子座』(ししざ、、)は、1959年製作、エリック・ロメール監督によるフランスの長篇劇映画である。 == 略歴・概要 == 本作は、リセの教師をつとめる傍ら「シネクラブ・デュ・カルティエ・ラタン」を主宰し、1950年5月からは、伝説の映画批評誌『カイエ・デュ・シネマ』の前身、『ラ・ガゼット・デュ・シネマ』を編集して批評活動を行い、また同年から、シネクラブの若い仲間のポール・ジェゴフやジャン=リュック・ゴダールらと協力し、4本の短篇映画を監督したエリック・ロメールのデビュー長篇映画である。 製作資金は、クロード・シャブロルが同年の1月に公開した自身のデビュー作『美しきセルジュ』(1958年)がヒットし、得た資金を充てた。シャブロルがプロデューサーになり、製作会社はシャブロルの会社AJYMフィルムである。1959年(昭和34年)夏、ロメールの勤務先のリセの夏休みを利用して、パリ市内で撮影を行った。脚本のうち、ダイアローグに関してはポール・ジェゴフが執筆し、ロメールは書いていない〔DVD Times - Eric Rohmer: The Early Works 〕。撮影監督には、ジャック・ベッケルが戦前に監督した『最後の切り札』(1942年)や詩人のジャン・コクトーが監督した『オルフェ』(1950年)を手がけたヴェテランのニコラ・エイエを起用している。 主演のジェス・ハーンは、作中の設定通りのアメリカ・イリノイ州生まれだが、アメリカ映画への出演歴はほとんどなく、デビューは1953年のフランス映画で、ロメールの同世代である。主人公ピエールの友人を演じるヴァン・ドゥードは、オランダ・ハールレム生まれで、やはり1949年のデビュー以来、フランス映画に出演をつづけていた。 カメオ出演も、ゴダール、ジャン・ドマルキら『カイエ・デュ・シネマ』のメンバーのほか、ジャン・ルーシュの所属した人類博物館の研究者で、ドキュメンタリーの監督作もあるエンリコ・フルキニョーニ、ロベルト・ロッセリーニ監督の『インディア』の脚本を書いたイランの知識人で後に国連大使となったフレイドン・ホヴエイダらが出演している。 本作は、商業的には成功できなかった〔kamera.co.uk: Signe du Lion 〕。「六つの教訓話」シリーズは短篇映画で始めざるを得ず、本作の次の長篇劇映画は1967年の『コレクションする女』まで、8年を待つことになる。 日本では、長らく商業公開はされなかったが、古くから東京日仏学院が16ミリプリントを所蔵しており、数多く上映されていた。完成後30年が経過した1990年(平成2年)12月8日、シネセゾンの配給で日本初公開された。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「獅子座 (映画)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|